■利用シーン例
・同じ名前のパラメータが複数存在し、その中の特定のパラメータに対し値を引継ぎたい
■使用する項目
・ログ一覧からHandlerをご利用の場合
パラメータ名引継ぎ
高度な設定
※「高度な設定」機能がある項目は、以下の通りです。
・引継ぎパラメータ(正規表現)
・順次代入パラメータ
・静的置換パラメータ
・シナリオマップ機能(Vex9.0以降)をご利用の場合
パラメータ引継ぎ「候補選択」「正規表現」
■設定イメージ
二番目のcontents_idに対して値の引継ぎ設定をする
・引継ぎ先リクエストパラメータ
POST /Cheshirecat/ContentsList.php HTTP/1.0
Host: XXX.XXX.XX.XXX
User-Agent: XXXXXXX
Accept: XXXXXXX
Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 38
Connection: close
Referer: http://XXX.XXX.XX.XXX/Cheshirecat/Contents.php
Cookie: PHPSESSID=XXXXXXXXXXXX;
Upgrade-Insecure-Requests: 1
contents_id=1111&contents_id=2222&contents_id=3333&submit=
・実際の設定例
<引継ぎパラメータ(正規表現)>
<設定手順詳細>
・各項目の歯車アイコンを押下し、「高度な設定」を開きます。
・「同名パラメータがある場合に変更対象を特定する(GET,POSTのみ) 」にチェックをいれます。
・引継ぎたい対象のパラメータが何番目であるか、インデックスを指定します。
<パラメータ引継ぎ「候補選択」「正規表現」>
<設定手順詳細>
・引継ぎたい対象のパラメータをプルダウンに出てくる候補から選択します。
なお各項目の設定方法の詳細につきましては、下記FAQ記事の該当項目をご参照ください。
[関連FAQ]「Handlerの設定項目について」
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。